2023 Visual styling & Concept

Tokyo foot tailorのコーディネート
Tokyo foot tailor ( TFT ) のビジュアル&カタログ撮影がある度に悩んでしまうスタイリング。
時代にあった都会的な革靴と装い..
一つ一つのスタイリングにTFTの革靴とのコーディネート&ブランドイメージを表現する..
撮影の数日前からTFTのブランドイメージを具現化する為に使用する革靴のモデル、カラーを選定。
モデルのサイズ感やイメージにあった洋服、小物等を準備し更には着用イメージ、ロケーション等すべてのバランスを考え撮影に臨みます。
そのTFTのスタイリングで大切にしている事があります。それは
「 主張しすぎない自然体のビジュアルを創る」こと。
よりシンプルでよりエレガントに....ということです。
どことなく感じられる上品で気高い趣..
どことなく心揺さぶられる装いをされている方...を時々街でみかける瞬間があると思います。
決して高額なブランド品や多くのアイテムを身に纏っているわけではないのに、どこか上品な着こなしの方..
素材感や微妙なシルエットの違いから感じ取れる心地良い印象...
それは
限りなくアイテム数や色数を減らした「 引き算 」によってコーディネートされたスタイルだからと思います。
私自身もスタイリングの段階でアイテムをピックアップしながら、繰り返しこの「 引き算 」を意識しているのですが、
どうしても アイテム数や、ボリューム、カラー数が多くなりがちです。
当日カメラマンのシューティングが始まってからも何処かイメージと違うとか、何処か気張り過ぎに見えるとか..
正直言って、撮影直前までに完璧なイメージでコーディネートの準備ができた事は一度もありません..
毎度苦戦している 引き算コーディネート、これからもスタイリングの課題としておきます。
主張しすぎないスタイリングの中にエレガントさを.. ホント難しいです。
今回も試行錯誤を繰り返して出来上がったTFT- Visual styling 2023 (hp&instagramでご覧頂けます)
TFTのVisualから日々のコーディネートを是非参考にしていただけると幸いです。
Written by Director


